……唐突にござるがここで一つ皆々方に謝っておきたいことが二つござりまするぞ。 一つは前の記事でAAR編集に不慣れな為再掲版を設ける等混乱を招いてしまったこと、そしてもう一つは...こんなタイトルからしてなかなか申し上げにくいことにござりまするが、当企画は最終的にゾロアスター教の大国を復活させるものに候えば、別に最初からカスタム国家等でゾロアスター教国プレイをするわけではないということですぞ!!! 理由としては当方のPS不足と、史実通りの世界線からゾロアスター教を復権させてこそロマンだという某の勝手なこだわりにござる…… されば、序盤の内は普通にスンニ派プレイ(最終的にはゾロアスタープレイになるのは保証しますぞ)となりまするが、肩透かしを喰らったような気がした方々、しばしお待ちあれ!序盤は序盤でこの地域でプレイする上で便利なハメ技・小技等をふんだんに紹介いたす故、引き続きご覧いただきたく存じまするぞ! して、そろそろプレイに移っていきまするぞ!(←前置き長スギィ!)それで結局どこの国でプレイするのかという話でござりまするが、今回はこのアジャムという国で初めまするぞ。理由は目標の一つたるペルシア化が簡単なのと、メソポタミアとインダス河畔の両方からアクセスがいいのと、いつもアルダビールの某実績プレイでサンドバック扱いされてて名誉挽回させたいからですぞw そうそう、アルダビールといえば、今回彼にはあるハメ技の触媒になってもらいまするぞw ここで恒例の初期状況確認ですなwこのアジャムという国、正確にはティムールに封ぜられた一地方領主の領国ながら中央に反抗的だった故、まず必然的にティムールと敵対してますな。それから、西方からティムール領を狙う黒羊朝からも目の敵にされておりまするぞ。いきなり東西に面した二大国に目を付けられててマズイですなw(アルダビールの養分になるのも納得)当分の間はこの二国をどう処理するかがアジャムの課題ですな(まあこの状況を打開する為に前述のハメ技があるんですけどね。) ちなみにこの黒羊朝、EU4ではシーア派になっておりまするが史実ではサファヴィー教団を宗派を理由に追放する敬虔なスンナ派だったっぽいですぞww(パラド仕事しろ) 下準備として、初期の階級の特権はこんな感じですぞ。ここしばらく征服地が増える故、、統治点だけは直轄領削ってでも欲しいですな。 政体ボーナスは税収増を選択しますな。同盟組みたい国とは一通り問題なく組めるので外交評判の方はまだ要りませんな。 顧問は統治と軍事にそれぞれ一点顧問を雇いますなw顧問の特性としては統治はいれば不穏度低下(アジャムは宗教統一度低くて反乱が多いから。ちなみにシーア派に改宗するとそれはそれで外交的に詰む)、軍事は士気増加(強敵と序盤から結構やりあうので)が望ましいですなwまあ顧問に関しては多少妥協しても大丈夫ですなw(序盤の外交点は属国併合できればヨシ!) 後は年間威信増加量を上げるディシジョンをして、扶養限界まで歩兵ユニット製造して陸軍維持費と要塞維持費下げれば下準備は完成ですなw ちなみに商人は下手に動かすとかえって収入減りますぞw ということで長くなったので今回はここで切りますぞw(まだ1444年11月11日…)次回から本格的に征服事業や同盟網の構築を見ていく故、何分皆々方には引き続きご期待願いますぞw! <コメント欄>
|