DATA
Overview(ver1.18.3) †
発生条件を満たしたどこかの州で発生。
伝播要因の一つ以上を満たした州に満たした要因と開発度に応じた速度で伝播して、Autonomy(自治率)補正後の開発度の10%以上の州で伝播率が100%の状態になったら、そのInstitutionをEmbrace(受容)できる。
(UIの技術画面の左上の歯車アイコンをクリックし、各InstitutionsのEmbrace(受容)ボタンを押す)
受容するには金銭がかかり、当該Institutionが存在していない州(伝播率が100%未満の州)の自治率補正後の開発度に応じて、その金額は高くなる。詳しくは下記項目参照。
受容するとそのInstitution由来の技術コストへのペナルティがなくなり、ボーナスももらえる。
どこかの州で新たなInstitutionが発生したのち、受容していない国には技術コストが毎年+1%ずつ、1つのInstitutionにつき最大+50%までペナルティが生じる。このペナルティーは重複する。
受容費用 †
あるInstitutionの受容費用はそのInstitutionが存在していない州の開発度と(1-自治度)の積に2.5をかけたものが基本費用となる。
この基本費用に各所補正を加えて計算される。
幸運(Lucky Nation)である | -10% |
列強(Great Power)である | -10% |
植民政府(Colonial Goverment)である | -10% |
正教国家で階梯者聖イオアン(St.John Climacus)のイコンを選択 | -20% |
革新思考(Innovative Ideas)の三つ目、科学革命を採用(Scientific Revolution) | -10% |
威信(prestige) | 威信×(-0.1%) |
中華帝国(Celestial Empire) | +10% |
州の開発(Develop)によるInstitutionの受容(通称「Devポチ」) †
州の開発(詳しくは開発度のページの開発(Develop)の項目を参照)を行うことで、受容していないInstitutionのうち最も旧いものの伝搬率を上昇させることができる。
上昇率は開発後のDevの16.66%(約6分の1)であり(上限はDev60の時の10%)、開発後のDevの累計値が600(Dev11の土地をDev36まで開発した場合に相当する)の時に伝播率99.96%を獲得するため、開発後のDevの累計値は最低でも601ポイント必要になる。
特定の開発度の州でのDevポチの目的を達するために必要な開発度は、以下の表に要約されている。
Devポチ前の開発度(伝播率0%) | Devポチ後の開発度(伝播率100%) |
3~7 | 35 |
8~10 | 36 |
11~13 | 37 |
14~16 | 38 |
17~18 | 39 |
19~20 | 40 |
21~22 | 41 |
... | ... |
49~50 | 60 |
州内のInstitutionの伝播率を0%から100%にするためには、各種割引補正を考慮しなければ約2000君主点が必要です。
(※開発コスト補正に関しては様々あるので詳しくは上記の開発度のページを参照)
具体的な数値は以下の表にまとめられています。
Devポチ前の開発度 | 必要な君主点 |
3 | 2290 |
4 | 2240 |
5 | 2190 |
6 | 2140 |
7 | 2090 |
8 | 2162 |
9 | 2112 |
10 | 2062 |
11 | 2137 |
12 | 2084 |
13 | 2029.5 |
14 | 2104.5 |
15 | 2047 |
16 | 1988 |
17 | 2063 |
18 | 2001 |
19 | 2077.5 |
20 | 2012.5 |
21 | 2090.5 |
22 | 2019.5 |
23 | 2097.5 |
24 | 2020.5 |
25 | 2098.5 |
26 | 2179.5 |
27 | 2093.5 |
一つ注意点として、異宗教・異文化の州でDevポチした後に改宗・文化転向しようとすると、Devポチによって開発度が大幅に上がったせいで改宗にかかる時間&費用や文化転向に必要な時間&外交点が大幅に増加してしまう。
なので、極力自国文化・宗教の州を開発するか、そうでなければ先に改宗を済ませたり当該州の文化を転向せず受容する等の対策を取りましょう。
Insutitution †
Feudalism(封建制) †
- 伝播要因(Dev1あたり)
進行要因 | 年あたり% |
植民地国家の首都or沿岸州 | 5 |
FeudalismをEmbrace済み | 2 |
友好的な隣接州が保有 | 0.5 |
他国の隣接州が保有 | 0.1 |
旧大陸の非部族国家の首都 | 0.1 |
不忠でない貴族Estateがいる、かつ隣接州が保有 | 0.05 |
Renaissance(ルネサンス) †
- 発生条件
- 1450年以降に解禁
- イタリアリージョン
- ローマ以外
- 1プロビ島嶼(=マルタ)ではない
- 首都 or Dev20以上
- 発生地ボーナス
- Local Development cost-5%
- Embraced後のボーナス
- Bulid cost-5%
- Development cost-5%
- 伝播要因(Dev1あたり)
進行要因 | 年あたり% |
植民地国家の首都または沿岸州、宗主がEmbrace済み | 5 |
RenaissanceをEmbrace済み | 2 |
Flanders、Tuscany、Veniceエリア | 0.5 |
友好的な隣接州が保有 | 0.5 |
他国の隣接州が保有 | 0.3 |
1500年以降、ヨーロッパのDev5以上 | 0.1 |
ヨーロッパのDev10以上 | 0.05 |
ヨーロッパのDev20以上 | 0.05 |
- 伝播要因(固定値)
進行要因 | 年あたり% |
イタリアリージョンのラテン文化の首都 | 1 |
Colonialism(植民地主義) †
- 発生条件
- 1500年以降に解禁
- 欧州orアジアorアフリカ
- 沿岸である
- 1プロビ島嶼ではない
- 首都と陸路で接続している
- 所有国がQuest of the New World(Exploration Ideasの2番目)を取得
- 所有国が新大陸を発見している
- Embraced後のボーナス
- Provincial Trade Power+10%
- 伝播要因(Dev1あたり)
進行要因 | 年あたり% |
ColonialismをEmbrace済み | 2 |
友好的な隣接州が保有 | 1 |
海路で隣接する沿岸州が保有 | 0.5 |
- 伝播要因(固定値)
進行要因 | 年あたり% |
新大陸植民地国家を持つ旧大陸国家の首都または沿岸州 | 10 |
植民地国家の首都または沿岸州、宗主がEmbrace済み | 5 |
Printing Press(印刷機) †
- 発生条件
- 1550年以降に解禁
- 首都と陸路で接続している
- 1プロビ島嶼ではない
- プロテスタントor改革派orドイツリージョン
- 発生地ボーナス
- Local Institution Spread+10%
- 伝播要因(Dev1あたり)
進行要因 | 年あたり% |
植民地国家の首都または沿岸州、宗主がEmbrace済み | 5 |
Printing pressをEmbrace済み | 2 |
友好的な隣接州が保有 | 0.5 |
他国の隣接州が保有 | 0.2 |
不忠でない聖職者Estateがいる、かつ隣接州が保有 | 0.05 |
ヨーロッパのDev20以上の首都 | 0.05 |
- 伝播要因(固定値)
進行要因 | 年あたり% |
外交技術15以上の国の首都 | 0.75 |
所有国がプロテスタントor改革派 | 2 |
州がプロテスタントor改革派 | 1 |
Global Trade(世界交易) †
- 発生条件
- 1600年以降に解禁
- 1プロビ島嶼ではない
- Center of Trade or首都or最大のTrade nodeに属する
- 所有国が最大のTrade nodeで最も交易力が高い
- 発生地ボーナス
- Provincial Trade Power+10%
- 伝播要因(Dev1あたり)
進行要因 | 年あたり% |
植民地国家の首都または沿岸州、宗主がEmbrace済み | 5 |
Global TradeをEmbrace済み | 2 |
Stock exchangeが建ててある | 1 |
Center of Tradeがある | 0.5 |
隣接州が保有する沿岸州 | 0.5 |
隣接州が保有する内陸州 | 0.25 |
Trade depotが建ててある | 0.1 |
不忠でない商人Estateがいる、かつ隣接州が保有 | 0.05 |
Marketplaceが建ててある | 0.01 |
- 伝播要因(固定値)
進行要因 | 年あたり% |
Printing pressが州にある | 0.5 |
Manufactories(工場) †
- 発生条件
- 1650年以降に解禁
- 首都と陸路で接続している
- 1プロビ島嶼ではない
- Dev20以上
- Manufactoryが建ててある
- 伝播要因(Dev1あたり)
進行要因 | 年あたり% |
植民地国家の首都または沿岸州、宗主がEmbrace済み | 5 |
ManufactoriesをEmbrace済み | 2 |
Manufactoryが建ててある | 1 |
友好的な隣接州が保有 | 0.35 |
他国の隣接州が保有 | 0.05 |
Enlightenment(啓蒙思想) †
- 発生条件
- 1700年以降に解禁
- 首都と陸路で接続している
- 1プロビ島嶼ではない
- 以下のうちどれかを満たす
・議席がある
・Universityが建ててある
・能力値ALL5以上の統治者が治めるヨーロッパのDev20以上の州
- 伝播要因(Dev1あたり)
進行要因 | 年あたり% |
植民地国家の首都または沿岸州、宗主がEmbrace済み | 5 |
EnlightenmentをEmbrace済み | 2 |
友好的な隣接州が保有 | 0.1 |
他国の隣接州が保有 | 0.1 |
- 伝播要因(固定値)
進行要因 | 年あたり% |
議席がある | 5 |
Universityが建ててある | 5 |
外交技術20以上でNatural Scientistを雇う国の首都 | 3 |
外交技術20以上でPhilosopherを雇う国の首都 | 1.5 |
Innovative ideasをすべて取得した国の首都 | 5 |
コメント欄 †